有馬溫泉車站
Reviews
tae nakano
たくさんの利用者がいるのにもかかわらず、バリアフリー対応になっていないのが残念です。スロープのようなものがあるのに、使っていないのもなぜなのかな、と疑問に思いました。駅員の方に伺っても使っていないとのこと。ベビーカーや車椅子でも使いやすい駅になってほしいです。この温泉街自体はとてもいいのに、本当に残念です。
masaaki sugimura
鉄道を使って有馬温泉に向かう際には玄関口となる駅。 有馬温泉は神戸、大阪から比較的アクセスしやすい場所にある温泉ですが、こと電車で来ようとすると少し遠回りになってしまいます。 行きはバス、帰りは電車などちょっと趣を変えて移動したい時など乗ってみてはいかがでしょうか?
あおちゃん
駅名の通り有馬温泉の駅。 三宮から有馬温泉駅まで900円くらいします。 新神戸なら740円です。 路線が少し複雑。有馬温泉へ行く電車は神戸電鉄(神鉄)です。 新神戸、三宮方面から来る場合、神戸市営地下鉄に乗って谷上駅で神鉄に乗り換える必要があります。
Maki Maki
初の有馬温泉旅行。 行きは電車で行きました 帰りは特急バスで大阪まで一時間 一泊してのんびりして、昼はぶらぶら食べ歩き 温泉はいって、満喫しました😉
Angus Chan
Very tiny station for the single rail arima onsen line. Compare with the other onsen place , it's design is not focus on the onsen . But it is still great.